めっちゃ鼻毛伸びてた。
スポンサーサイト
新・3大がたまらん!!
藤子・F・不二雄先生の異色短編だぁぁっ。
先生のSF短編、大好きなのよ!!
なかなか手に入らない全集があるんだよな~。
なかなか、良いチョイスですよ、ふむふむ。
ちなみに、SFとは「少し 不思議」って意味なんですよ。
素敵すぎる。
あんまり書きたくないことだけれど、一日考えて、うん、やっぱり書きたい。
どっちやねん。
一度ビビらずに、書いてみます。今、思っていること。
本屋さんに毎日ほど行きます。
出かけたら、とりあえず何処かしらの本屋さんに寄るのです。
入って、入口は大体何処も、雑誌のコーナーですね。チラリと横目に見ながら、そのお店のピックアップ商品や、売れ筋なんかをチェックします。
で、最近は草間彌生さんの作品集が欲しいなぁと思っているので、求めているような本があるかをチェックするためにアートのコーナーへ。
正直、作品集はいろんな人のものが欲しい。でも、欲望のままに買っていたら大変です。
これらはの値段は、そんなに可愛らしくないので。
その後は、写真のコーナーへ。
主に動物もの。空や植物の写真も好きだけれど、この辺りはキリがないので、こちらもチラ見だけ。
図鑑のコーナーもじっくり。
そのあとはマンガのコーナーを隈なく見ます。
隈なく(笑)
小説コーナーチラリと見て、その日に出会った本をお買い上げ。
「今度何処かで買おう」と思ったら、何処にもなくてガッカリすることもある。
本には出会いがあるので、なるべくその場で買います。
ここ数年は「このマンガがすごい!!」を参考に結構集めたりする。
たくさんの本があって、たくさんの作家がいて、良い本がたくさんあって、みんなが思い思いの時間を過ごして、レジに並んでいる。
ペーパーレスの時代だとか言うけれど、みんな、本を買う。
なんでCDは売れないんだ?
つまりは、良い音楽がないんじゃないの?
売れる本=いい作品ではないだろう。
音楽もそうであるように。
ただ、今の音楽業界は、悪すぎる。
売れ(てい)る音楽=良くない!!
この方程式が、完全に成り立ってしまっている。
もういいよ、握手券。
もういいよ、「ちょっと違うことやってる俺、新しいしかっこいい」感じ。
もういいよ、“売れている”ように見せかけて“売る”方法。
もういいよ、タイアップ。
もういいよ、ヘッタクソな歌。
≪良い音楽≫ってちゃんとあるんだよ。
でも、何が問題かっていうと、みんなそれを知ってることだと思うの。
みんな≪良い音楽≫がどんなものかって知ってるんだよ。
みんなウンザリしてるの。
なのに、なんで変わらないんだろう。
業界の人達が思ってるのにさ、リスナーも思ってるのにさ、なんで変えられないんだろうね。
みんな≪良い音楽≫が聴きたいのに、聴けないの。
だって、無いんだもん。
CDが売れなくなって、CDコーナーが小さくなって、CD屋さんがなくなって。
CDを買って、歌詞カードを見ながら何回も何回も聴いて、何年か経ってまた聴いて。
何歳の頃にはあの曲が流行ってたよねって。
あの時、こんな事を思ってたって、言葉に表せない気持ちを思い出す、あの甘酸っぱい感じ。
もちろん今の音楽でもあるんだろうけど、違うんだよ。
もっともっと、胸が締め付けられるような気持ちになれるはず。
アイドルはアイドルとして存在しなければいけないし、新進気鋭のバンドも出てこなくちゃいけない。
オリコンのチャートも大事で、あえて言うと“スター”がそこから生まれる。
アニメにはアニメの曲、その番組のオリジナルがあるべき。
プロは、上手くなくてはいけない。
下手くそ=味があるって勘違いしてる奴が多すぎる。
私は売れたかったけど、金儲けがしたかった訳じゃない。
お金持ちになりたかった訳じゃないんだよ。
“努力をすれば報われる”っていう正しい世の中を証明したかったんだよなぁ。
誰でも彼でも「アーティスト」。
なんだよ、「アーティスト」って。
私たちもそうやって表現されてたけど、私はバンドマンでボーカリストなだけだった。
あくまで商業的で、俗物的なものであって、芸術なんてめっそうもない。
「ミュージシャン」も、こそばゆいけど、私はミュージシャンで在りたかった。
みんな肩書きばっかりがたいそうで、小手先ばかり器用になって。
プロフェッショナルとかエンターテイメントって、何だろう。
なんで、みんな変な方向にいっちゃうんだろう。
シンプルに「いいもの」つくろうよ。
考えて、悩んで、練習して、積み上げて、つくろうよ。
こんな事ばっかり言ってるから、まぁ、いわゆる「売れないミュージシャン」になったんですけどね(笑)
星の数ほどいる「売れないミュージシャン」で「メジャーにいたことのあるミュージシャン」に(笑)
そやけど、あまりにも変な人ばっかりで、変なことばっかりしてるからさ。
なんか、悔しいね。
すごく悔しい。
でも、私はダメだったんだから、負け犬の遠吠えだ。
でも、何年経っても、ものすごく悔しい。
こういう、せめぎあいの中で、ずっと暮らしているのです。
悔しい間は、唄えないような気がする。
早く、「音楽が好きやから」「唄うのが好きやから」「趣味は唄うことです」って、言えるようになりたいな。
あんまり書きたくないことだけれど、一日考えて。
やっぱり書きたいと思ったから、書きました。

メロンパンもいいよね~
ミルクフランスもいいよね~
薄皮シリーズを制覇したくて、スーパーをはしごしたりしています。
ハマると、こういうことしちゃうのよね、私は。
WBCが始まりますね~ぐふふふ。
テレ朝は古田さんが解説なので、わかりやすくて、いい。
賢い人、大好き。いや、もともと大好きなんですけどね、古田さんのことは。
寒い、部屋がまじで寒い。
寒すぎる。
でも、冬が好きです。なんか好きなのです。
空気が澄んでいて、透き通っていて、自転車で爆走したりするのが楽しいのです。
スポーツがしたい。
ジムに通うとかじゃなくて、何かないかなぁ。
みなさんは、運動不足解消に、何かされてますか??
今年は花粉が豪勢に飛ぶようですね~!!!
ここ数年、私はあまり気にならなくなってきてます。
たぶん、慣れすぎてしまって、鈍感になってるだけのような。
唄っている間は、毎年2月になると神経質なほど気にしていて、ついでに声帯も診てもらうのが定例行事でした。
カメラを飲むのだけれど、喉から入れるのはとっても苦手で、鼻から入れてもらう方が好みです(笑)
今、なぜか空前のジャムパンブームが訪れておりまして(*^_^*)
薄皮シリーズが美味しいなー。
随分長い間食べていなかった菓子パンに目覚めてしまい、私の体(重)はどうなってしまうのか!!
一度ハマると、しばらく食べ続ける癖があるので、困ったもんです。
いつ終わることやら。
家で人体図鑑や、元素図鑑を眺めて過ごしています。
サラリと流していきますよ(笑)
続々とオークションが終了しています!!
落札された方々、ありがとうございます。
順番にご連絡差し上げますんでね(*^^)v
衣裳って、なんというか、かっこつけて言うと、作品の象徴なので、特にジャケ写とかで着たものは(誰も気にしちゃいないのに)、もう着れないんですよね…。
もう何年も仕舞ったままだったので、持っていても着れないし、自分の心の整理をするのと、皆様に持っていただける方が嬉しいなと思って今回のオークションに至ったわけです。
なので、次に唄うことがあれば、何か着ます(笑)
スッポンポンでは出ませんよ~。(そういうことちゃうわ)
しかし、どれだけ頭をひねっても、面白いものが家にない。
男性が喜んでくれそうなもの…。
使用済みパンツとか???
いや、喜ばんわ!!
今日は、ひとり突っ込み多めでお送りしました。
出すよ~ん うへへぇぇぇぇ~
とかって、誰も何も期待してなかったら、どうしようかと思ってソワソワしちゃった。
反応してくださって、ありがとう。
大丈夫!!オク出す前に、ちゃんとここで報告しますからね!!
そんなに待ち焦がれている方がいるかはどうかは別にして、なんせブログを書くのが気まぐれなので、覗きに来てくださる方もご無沙汰の方もいらっしゃるはずなので…告知期間ですな(笑)
今、また怒り新党を見ています。
チョコを食べたいのを必死にこらえながら。
ブラウニーとかフォンダンショコラとかザッハトルテとかガトーショコラとかぁぁぁぁぁぁ!!!!
夜中ーーーーー!!!!
バレンタインやし、なんか作ってみっかな~ってクックパッドを見てたらこんな惨事が起こりました。
夏目ちゃんみたいな髪型にしたいなぁ。坊主もいいけどな(笑)
マツコさんは、今日も素敵メイクにイヤリングにお衣裳だわ~。
有吉さんの、お話の聞き方がとても好きです。
すごくちゃんと聞いて、相槌をうたはるのよね。
大好き、この番組。
言いたいことを、ハッキリ喋るのって、すごいことなんですよ。
私には、できませんでした(笑)

…お茶、ずずず。
なにこれ、めっちゃ写ってる。
ヤダ、こわい(笑)
さ~て、いろいろ片づけたりしてて、よっしゃ!!
オークション出そ!!ってなったよ。
わざわざ、このタイミングで(笑)、オークション出そ!!
ヤフーやから、Yahoo。
ヤホーちゃうよ、Yahoo!!
巷ではステマやらなんやらで、ややこしいことは分からんけど、そんなんと違って私が個人で好きにやることです。
ご安心を。
とりあえず準備中。
近日中に出品。
出したらここにも報告しまっせ。
主にPVやらアーティスト写真で使った衣裳を出そうと思います。
年末話してた、サンタのワンピも(笑)
お楽しみに~☆←こういう気持ちで、みんな合ってるんか(笑)
2010年の4月から、Gulliver Getは6番勝負っていうライブを京都のRAGでやったんです。
毎月ライブがあって、半年もやるわけです。
都合をつけてくださるお客様の方が大変ですよ、ほんと。
それで、感謝の気持ちを込めて、皆勤賞のお客様には何かプレゼントしようと考えて、確か、何かプレゼントしたんですよ(笑)
みんなで話し合ったことは覚えているけど、結局何を作ったんやったか、覚えてないけども(笑)
でね、相変わらず何も考えていない私たちは、行き当たりばったりで、最初から、たとえばスタンプカードだとか、毎回色の違う何かをお渡しするだとかすればいいのに、演奏の事に夢中で、「何か分かるようにせなあかんねぇ~」のまま、ものすごく気になっていながらも企画が始まってしまい。
結局、自己申告制になりましたね(笑)
うん、でもね、これは私たちとお客様との信頼関係があってこそよ!!
とかなんとか言いながら、最終の9月を迎えたんですよね。
で、その時にお声をかけてくださった方の中に、ご婦人が一人、チケットの半券を握りしめてらしたの。
6回分、すべてのチケットを。
ご主人様の体調が悪いので、最後は奥様が代わりに来てくださったようで、その“証”として、私に6枚の半券をくださったのね。
私は、「あぁ、半年間、欠かさず来てくださってありがたいなぁ。お体壊しても気にしてくださってたんやなぁ。」と胸がいっぱいになりました。
お体のことが心配やったけど、慌ただしい会場でそこまで込み入った事は聞けなかったんよなぁ。
その日の打ち上げの時に、こういう方がいてくれて、とても嬉しかった、いい記念だわ~とか話していたら、店長の秋葉氏が
「それ、返してあげたらよかったのに。」
ほんまや。それ、絶対、ほんまやわ。変な日本語やけど、ほんまやわ!!!!!
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁって、ものすごくしょんぼりして、ものすごく申し訳ない気分になってですね。
あの日以来、ずっと、お財布に入れて、持ち歩いてるんですよ。
いつか、もしかしたら、もう一度お会いできるかもしれん。
お声をかけてくださるかもしれんわ!!
って思って、2年半、ずっと肌身離さず持っています。
その後のライブがほとんどなかったので、お会いできないのも当然やってんけど。
もしかして、どこかの街角で!!とか起こらへんかなぁって。
お名前も何も聞かず、なんて間の抜けた私!!なんですが、もし、お心当たりのある方がいらしたら、ご一報を。
ずっと気になっております。
“証”をお渡しして、持っていて頂きたいです。

ふと気付いた“嫌いなもの”
・自転車乗りながらタバコ(特に女子の)
・やる気のない花屋
歩きたばこは大っ嫌いなのだけど、自転車に乗りながら吸ってる人も多いよねぇ。
あれって何なの!?待てないの!?降りれないの!?
その後はあなたたち、絶対、ポイ捨てコースでしょ!?
やってる人は、今すぐやめてくださいね~。
自宅から最寄り駅までに、2軒の花屋さんがあるわけですが。
1軒は昔から営業されてて、ご家族で毎日、朝から夜まで開けてらっしゃいます。
時々、フラッと覗きに行って、フラッと買うんやけど、物静かなご家族で、ゆっくり見れるし、いつもお花が元気でキレイ。仲良しになれるほど通っていませんが、落ち着くからお気に入りのお店なのです。
そして、もう1軒。確か、オープンは去年の春頃と思うんやけど、小さいお店でオシャレ志向なイメージ。
外に、お花というよりは観葉植物などのグリーンをメインしているみたい。
寄ろう寄ろうと思うんだけど、時間が遅かったりで、なかなか寄れない。
そうこうしている間に秋がきて、鮮やかな色が少しずつ減ってくる。
「あ、昨日の雨に打たれてんなぁ…」先に書いたお店は、雨が降ると家族総出で、全部引っ込めはんのに…。
コトンと倒れた鉢がチラホラ。どうやら夜もネットを被せるだけで、出しっぱなしのよう。
次の日もそのまた次の日も倒れた鉢はそのままで、お花の配置もそのままで、最初張り切って毎日書いてはった店前の黒板へのメッセージも書かなくなって、緑がどんどん茶色に変わって、枯れていく。
ほんとに何日も何日も倒れたままで、ということは、お店の外のお花たちをまったく見に出ていないということなのですよ。
ありえないよ!!なんでお花屋をしているのだ!!
そもそも、お仕事をする人間として、ありえなさすぎるけどね。
毎朝チェックせぇよ。
そんなやる気のない花屋を見たことがなく、驚いた次第であります。
かわいそうにもほどがあるし、絶対買わないよ!!
なんか、書こうと思ってたこと、二つなのでした。
「アシタスイッチ」を見ていました。
最近、一番気になっていた人が出ていた!!
会田誠さん。
本屋さんでふと見かけた作品集がものすごく面白くて、買おうか迷っていたのですが、やっぱり買う!!
お話を聞いていると、とても好きです、この人。
お顔は初めて見ましたが、男前やし(笑)
あの作品というか、めっちゃくだらん(失礼)こともしてはって、どんな奴が出てくるんかと思ったら。
全然、楽しくなさそうな感じがいいですね。ぷぷぷ。
さて、私は、おそらく人生で初めての“何もする必要がない、何も考える必要がない”時間を過ごしています。
何もしていない。
明日から始まる確定申告に、いきなり行ってみようかなーと思っているくらい、何もしていない。
まだまだ買いあさり続けている本を読んで、寝て、お菓子食べて、太りそうなので自転車こいで…。
サイコーーーー!!!!
まぁ、まだ3日目やけど。
長年溜めてきた色んな負のもので、もんのすごく心がパンパンにふくらんでいて、今にも弾けてしまいそうな状態だったので、というか、弾けたので、思い切って全部やめじゃーーーーーいってなった(笑)
心が軽い。ほんとに軽い。
軽すぎて心もとない。慣れません。言うほどサイコーじゃない、と思う。
でも、初めての感覚で、なんか良い。
まめに色々書けたらいいねー(他人事)
さて、「深夜食堂」も「黒子のバスケ」も、これから読んでいこうと思っています!!
買いそろえるのはなかなか大変そうやし、ただでさえ今は益田ミリさんと、改めていくえみ陵さんにハマり中で、ちょっと増えつつあるし(p_-)
えっと、私はひとりっこで、O型で、4月17日生まれです。
ワンピース展と映画はまだやから、急いで行かなあかん!!と思っています。
あと、過去に頂いたコメントで、私、たぶんいくつかお答えし損ねているものが、たぶんあると思うんですね。
頭痛のこと気にしてくださった方!!ご報告したくて、観察していたんですが。
いろんなとこが痛くなります…。いわゆる片頭痛とかではないと思います。
最近は頭痛薬なしで、まったく問題なく過ごしているので大丈夫。法則が見つかれば、また書きますね!!
それから、写真の個展に伺うつもりでしたのに、行けませんでした(;_:)
ごめんなさい。次回が決まったら、また教えてくださいね。
そんなこんなで、すっきりした心で2月をスタートです。
恵方巻きも食べたし。あ、豆食べよ。