fc2ブログ
プロフィール

アヤヲ

Author:アヤヲ
アヤヲ。

三重県伊賀市出身。
ヴォーカリスト、シンガーソングライター。

2007年「Gulliver Get」でメジャーデビュー。
2011年に解散、休養期間を経てソロ活動を開始。
2018年11月24日 『ひとりごと』
2019年4月17日『39~homework~REC at RAG』

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来てくれたひと。
今、いる人。
現在の閲覧者数:

小声シリーズ。

久々に、小声で唄いました。

今日は、夕方から練習してたから、もうちょっと大きな声で唄える予定だったのに…。

途中で疲れてウトウト寝てしまい、結局夜中に小声で(笑)

ご近所さん、ほんとにごめんなさい(;´Д`)



今回は、中島みゆきさんの「糸」を。

大好きです。でも、なんか、今唄いたかった。

めっせーじもちょいちょいと。


いろんな曲を。ちかいうちににまたやろう。

壁、にメッセージだ。

スポンサーサイト



雨がやみましたね。

ようやく雨がやんだけれど、寒いね、相変わらず。

今夜も怒り新党を見ながら。

昨夜の夜更かしのマツコさんのメイクがとっても素敵やった!!
あんな青みの強いピンクを、バブル期を感じさせず使いこなせるのがすごいなぁ。
今夜もとても素敵です(*´∇`*)
すこし抑え目のピンクが可愛いわ~。

新・3大 国枝選手も、良かったですね~。今回は2本やったけど、見ごたえありでした。

ちょっと下世話な話を。
Yahooニュースで見たんだけれども、俳優が舞台を寝坊してすっぽかして、休演になったってやつ。

意味がわからん。
まったくもって意味がわからん。
寝坊は嘘だっていう人もいたけど、そんなのどうでもいいでしょ。
理由は寝坊であれ、もしかしたら女であれ、すっぽかした事には変わらんのだからね。
っていうか、恐ろしいわ~!!!恐ろしすぎて、寒気した(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル!!!
ステージに立ったことがある人は、みんな寒気するでしょ…。
想像しただけで、ちびるわ!!!

まぁ、本番すっぽかすなんてことは、よほどの事情が無い限りありえないからね。
それに、代役をたてられず、休演になるなんて((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
代役がきかない、ってのは、どれほど有難いことか!!

あとはさ、USJとかディズニーで迷惑行為して自慢げにネットに載せちゃってるおバカさんもそうだけど。
その日、その時間に、その場所で過ごすことを心から楽しみにしていた人達がいるわけで、その人達にとってみたら想い出にする為に来ているわけですからね。
とても貴重な一日を台無しにされた人は、この先ずっと嫌な気持ちが想い出になっちゃうんだから、たまらんよね。

なーんて、夜中に書いてるとヒートアップしてくるので、このへんで。

おやすみなさい。

嬉しいことと悲しいこと。

DSCN0360.jpg DSCN0365.jpg

カロライナジャスミンが、ようやく咲きました。

つぼみのまま落ちてしまう子たちもたくさん居て、悲しいのですが( T_T)

それでも、咲いてくれた子たちは、すごく良い香りがして、とても嬉しいです。
カロライナジャスミンは、ジャスミンという名ではありますが、ジャスミンではないらしい。
なので、ジャスミンほど香りはきつくないというか、くどくない印象。
私はどちらも好きですけどね。

一方、カモミールやラベンダーが葉は青々しているにも関わらず、まったく咲きません( TДT)
マンションだし、日当たりが良くないのも原因かなぁとは思いますが、なんとか頑張ってほしい!!
何を育てても、だいたい遅めなのは、日当たりのせいかなぁと思っています。
がんばれ~!!

アイビーはどんどん伸びてま~す。手のかからん子です。

室内のガジュマルは絶好調!!新芽モリモリ。めちゃくちゃ可愛いです(*´ -`)
ワイルドベリーも良い感じ。楽しみです。

悩みの種はワイヤープランツ…。買ってきてから、短期間でどんどん葉を落としてしまいます…。
なので、剪定しまくったら、あまりにも悲しい姿になってしまった( ̄ロ ̄lll)
新しい葉が育たない…。とにかく水を切らすな!!らしいので、土が乾いたらマメに水やりしているのに!!

「水やり3年(5年)」とも言われるらしく、ただ水をやる行為と侮るなかれ、奥が深い。

今日は園芸トークでした。

嬉しいもの。

DSCN0350.jpg

ずどどーーん。

ミカリン夫妻から頂いた誕生日プレゼントが素敵すぎたので、自慢。


お菓子各種と野菜栽培セットと、

DSCN0355.jpg



ダチョウ倶楽部のストラップ。誰が出てくるのか…!!












ばばーん!!

DSCN0353.jpg

竜ちゃんの豆絞り!!!


「これ、当りやん!!」って三人で爆笑!!!

指人形カワユス!!
DSCN0357.jpg

そして、封筒の中に、マッサージ券のプレゼント!!
くぅぅぅ~、ツボ!!大人すな~(≧0≦*)ノ"""
DSCN0359.jpg

マリメッコの包装は、お手製炊き込みご飯。
竹の子ゴロっゴロのシャッキシャキで、激ウマでした(=^ u ^=)

本当にありがとう。

さて、早速、栽培セットに着手。
二十日大根で、なんと紅白あるのですって!!
20日~50日で収穫だって( *´艸`)

1週間くらいで発芽かぁ~。
寒くなってきちゃって、嫌やなぁ~。
育ちにくそうやな~…って、ふと見たら。


F1080462.jpg

あぁぁぁぁっΣ(`Д´;)!!
これ、恥ずかしいやつや…(・∀・;)

書き直し書き直しっと。
F1080463.jpg

とっても楽しみであります!!


ブルブル(((( ;゚Д゚)))

何も怯えているわけではないですよ。

今日、油断して外出したら、寒くて寒くてビックリ。
週末は寒いみたいなので、皆様ご注意くださいませね。

今日はまた本屋さんをブ~ラブラ。
途中、覚醒してしまい、楽譜(J-POPはこれでOK!みたいなやつ。結構、高い。)を2冊ほど手に取ったのだけど、ハッと我にかえり、やめる。
あぶない。

唄いたかった曲が1冊にまとまってなくて、しかもコードとメロディー譜だけのが欲しいのに、なかなか無い。
パラパラめくりながら、気ままに唄いたいのになぁ~。
次にすぐ見つけ出せるように、自分への目印に、隅の方に2冊固めてきた(笑)


で、皆様、村上春樹氏の新作は読まれまして??
こちらも、どうしようどうしようと悩んでいます。
今回のは、読みやすそうやなぁ~。読みたいなぁ~。とか思ってたら、売り切れてるし。
今日行った大きいところは置いてたんやけど、店頭に並んだ先からどんどんなくなっていく!!
年齢層もバラバラやし、すごい!!恐るべし!!!

むむむむ…。

ハルキストではないのですが、嫌いじゃない。

この立ち位置が、一番悩ましいですな。

ハードカバーは、正直、あまり買いません…。
値段はそんなに気にならなくて、どちらかというと、場所やな…。

読みたい気持ちが勝つか…。
最近、漫画ばっかり読んでるし、久しぶりに活字を読みたい気もするし…。

「やっぱり読もう!!」って思い切って入った本屋さんでは、きっと売り切れてるんやろな(´ヘ`;)
そんなもんよ。

そういや、東野圭吾さん、人気ですね。
実は、私、一冊も読んだことないのです。
“ひがしの”なのか、“あずまの”なのか。はたまた、“とうの”なのか。
というレベルで何年もさ迷ってました。

おとんまで読みだしたから、こりゃ、読まなあかんかな。

読み方といえば、いまだに“銀杏ボーイズ”が“ぎんなんボーイズ”なのか“いちょうボーイズ”なのか分かりません。

いつもミカリンに尋ねます。

あ~、今日もどうでもいいことばかり書いてしまった。
失礼。

カメラ。

ふふふふ。

生まれて初めてカメラを買いました。

デジカメを一つも持っていなかったという。

「思い出は心に」という生き方をしてきまして、形にはあまり残してこなかったのですが、ふと、思い立ちまして。

まぁ、衝動買いやね(笑)

すっごい可愛いピンクのカメラを見つけたところから始まったのですが。

結局、このカメラに落ち着きました。
F1080458.jpg
色を黒にするか悩んだ末に、パソコンと合わせたのだ(´▽`*)
Nikon COOLPIX P520です。

望遠に強いものが欲しかったのと、カメラマンをしていたじーちゃんがNikonばかり使っていたのを思い出して、これに決定。

まわしもんではありませんが、やっぱりヨドバシ最高。
大好き!!
丁寧な接客をして頂いて、さすがでした。

めっちゃ使いやすい。

前回の記事の写真は、すべてこの子で撮っています。

そして。

DSCN0237.jpg

見るだけでは、もう、飽きたらず。

DSCN0310.jpg

撮りだした(笑)

DSCN0273.jpg
DSCN0267.jpg

ぬこ、たまらん。

河川敷を、のろーりのろーりと愛車で走りながら、ぬこ探しつつ、カモに妥協(笑)

春は、いいすな。





ありがとうございます!!

たくさんお祝いコメント頂きました~!!

ハイ!!頂きました~!!!(マチャアキ的な。星3つ的な。)

ありがとうございます。

初めてコメントしてくださったりして嬉しいなぁ。

バンバン書いてくださいよ~!!!(サラリーマン的な。…?)

夏目ちゃんカットにしたので、セットの仕方などをガン見して研究する、バースデーであります。
アナウンサーってすごい仕事だなぁ…とかまでしみじみ考える始末。
カルポリ監督、爆笑。
笑いすぎて、辛い(笑)
訳がおもろすぎやろ( ´∀`)

今日は、西村愛ちゃんとランチに行きました!!
お店の名前忘れたよ!!やっぱり、私、ダメだよ!!

ロコモコうま~!!
最近、ずっとハンバーグを食べたかったのよ~。

DSCN0336.jpg

大好物のオニオンリングもついてるのでした。


そのあと、ななな、なんと!!
DSCN0339.jpg

ケーキが出てきました~!!

愛ちゃん、ありがとう。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん

全然、考えてませんでした、まぢで。
心底ビックリしました!!話そうと思っていた事が多すぎて、誕生日のことは忘れていたと思われる、私(笑)
美味しかったよぉ~!!
チーズケーキもガトーショコラも大好物なのでありますっ!!


ホントに美味しいごはんとデザートって、心から幸せになりますね。
そして、腹もちがいい。
味わって、ゆっくり食べるからかなぁ。

早食いはデブのもと。

DSCN0341.jpg

そして、デブ(笑)

顔丸いなぁ~。
明日から、ダイエットする!!

…一番あかん決意を、誕生日に。


そして、素敵プレゼント。
DSCN0348.jpg


黒猫のマスキングテープと、「みさおとふくまる」!!
猫のテープはずっとずっと探してて、写真集の方は何度も買おうとしたのになぜか買わなかったの!!
「頂く運命だったのねぇ~」ってしみじみしちゃったわん。

ものすごい嬉しい贈り物でした。

本当にありがとう。

DJというお仕事は、その人そのままの人柄がダイレクトに伝わるお仕事やなぁと昔から思っています。
愛ちゃんは、ラジオからその人柄が伝わってくるし、プライベートで会って話して、さらに愛される人なのである。

再確認しました、私。



大満足の後は、本屋めぐり。
いつもと変わらんやん。

ヒールの高めの靴を履いていたので、最終的にめっちゃ足裏が痛くなりましたが、大満足。

そして、帰ったら、なかなか咲かなかったカロライナジャスミンの花が咲いていました!!!
「咲いたよ!!」
って、一人で叫んでもたわ(笑)

いい誕生日でした。

みなさま、ありがとう。

おとんとおかん、ありがとう。

32歳になります。

                 F1080457.jpg

32歳て!!!

かなり、できそこないのまま、32歳。

今年は一際、驚いてしまう∑( ̄□ ̄;)ナント!!

32歳かぁ~。

性根を入れて、生きることを選択しなければいけない一年になります。

がんばろう!!っていう一年に。


女は、ここが踏ん張りどきさね。




ヴィヴィアン・ウェストウッドに憧れます。

なんかねぇ、これも、なんでまた…って感じなんだけども。

時計が欲しいなぁと思って、でも全然詳しくないので、ネットで色々探して調べてみていたのですよ。

小ぶりな大人っぽいのが欲しいぁと思っていた矢先に出会ったのが、ヴィヴィアンのピンクゴールドの時計やったのです。

ズギューン(´Д`).∴ってなりましたが、そもそも最近、至る所でヴィヴィアンが気になっていた…。


ヴィレッジヴァンガードで、オーヴのネックレスが欲しくてショーウィンドウに張り付くなんて(笑)

オーヴが好き!!好きすぎる!!

高校生の頃は靴下くらいしか買えず、卒業したら林檎ちゃんに憧れてこのリングつけてました。

F1080456.jpg F1080455.jpg

普段もライブも、成人式の時もつけてました(笑)
金髪リーゼントに、このリング…。

そういや、林檎ちゃんに憧れてこのリングをしてナースを着て、YUKIちゃんに憧れて黒髪おかっぱにしてた時期もありましたな。

で、なぜか、色んなヴィヴィアンを探して見まくるのが日課であります。

傘が可愛いなぁ。服はちょっと違うし…。
ハンカチとかネックレス、ピアスにリングが可愛いですね。
今の自分とはテイストが違うから、憧れるのかも。

結局買ったものは、iphoneのホームボタンシールだけだったりするビビりです、ハイ(笑)

仮面ライダー。

なぜか、仮面ライダーを研究する羽目になっています(笑)

いや、まぁ、なんていうか…面白いっすね(f*^_^)

一応、女子なので、戦隊モノとか仮面ライダーやウルトラマンにハマることなく、完全スルーしてきたのですが、
32歳を目前に…。

戦隊モノといえば、子供の頃に見に行ったショー(チェンジマンか、フラッシュマンか、マスクマンか…。思い出せん!!)でもらった大きなサイン付き写真を大事にしていた記憶あり。
ただ、ショーでだったか、写真でだったかに、ファスナーを発見して、ものすごいショックを受けて打ちひしがれたことは鮮明に覚えております(笑)
あの時に、一つ大人になったね。

もともと、嫌いじゃないのよ、こういう小物わんさか使う感じ。
むしろ、大好きなのよね~。

で、地震でダイブしてきたのがこの人です。

F1080450.jpg

ディディディディケ~イド!!

なんか、大人の事情で、放送期間がめちゃくちゃ短かったみたいですが…。
ピンクに黒ということで、超スタイリッシュですよね!!

F1080454.jpg

あぁぁぁぁぁ、自制してきたのに…。

私、フィギュアとか絶対ハマるし、あえて通らないようにしてきたのにぃぃぃぃ!!!

ポージングがまだまだヘタクソです。

この時、ついつい買ってしまったのが、
F1080451.jpg

コピーロボットとパーマンバッジ。
と、ときめく…。

コピーロボットって、ほんまに欲しくないですか!?

地震。

ビックリしました~((;゚Д゚)ガクガクブルブル

携帯の緊急速報のメールの音が、めっちゃビックリしたよぉぉぉ~(TДT)

我が家は5階なので、体感的にはけっこう揺れました。

本が一冊と、飾ってたワンピースのコースター一枚と、仮面ライダーディケイドが落ちてきました。

ディケイドが一番ビビったわ!!壊れたら洒落にならんやんか!!
ディケイドについては、また次回にでも。

あのメール、すごいなぁと思うけれども、「え!?」ってビックリした時にはすでに揺れてたから、身動きとれず。
情けなし。

時間帯が阪神淡路大震災を思い出させて、みんな余計怖かったんじゃないかなぁ。

三重の実家も無事でした。
もう、ご老体が心配で仕方ないわ。怖くて寝れへんやろうに…かわいそう( T_T)


みなさんも事なきを得ていたら…と願います。

余震が続くとのことなので、しばらく注意して暮らしましょうね。

ちょっこすエッチなお話。

別に、私が下ネタがNGな訳ではないことは、昔のブログを既読の方はご存じかと思いますが。

いろんな方が読んでくださることを想定すると、真っ先に外すジャンルではあるかな、と普段あまり書かないのですが。

大好きなわけでもないんやけど、今日はちょっこすエッチなお話。


今のマンションに引っ越して、5,6年ですが、特に不便もなく、気に入って暮らしています。
動物を買いたいと思うようになってきたので、都合のいい条件の一軒家とかに安く住めたら、それもいいなぁなんて思っているくらいで、このまましばらくは暮らすつもり。

で、単身住宅になると、ご近所さんなんてものは、迷惑をかけさえしなければ、ほぼ接点なしなのであります。
誰が住んでるかもおおよそでしか分からないし、めったに顔を合わせることもない。

そんななか、私は少しお隣さんのことを知っている。


まず、女性であること。ちょっとギャルぽいというか、ただ、すごく若いというわけではない印象。
平たく言うと、元ヤンぽい感じ(笑)
洗濯中に、少し見えた(笑)

で、土曜の夜と火曜日は日中から彼氏が来ている。
これは、壁ごしに聞こえてくるもので、けしてハッキリ聞こえているわけではないのだけど。
男性の低い、響くような声が聞こえてくると(勝手に佐々木健介として、私のイメージは作られている(笑))、「あー、来はってんなー」とか思うわけよ。

んでね~。

始まるのよ。大人の情事が(笑)

壁がめちゃくちゃ薄いって訳ではないと思うのだけど、ところどころ聞こえるんだよね~。

「痛い痛い(*`д´)ノ!!!」みたいなのから始まって(なんかじゃれてる感じ?)…もう、絶頂時は大声ですよ!!!
ここでは割愛しますが、実演すると、これまたもってぃがツボるのが楽しい(* >ω<)=3 







「イ、イ○ぅぅぅぅぅぅ!!!」






ハッ!!言うてもうてるやん(゚Д゚lll)
我慢できひんかった。

ほんで何が面白いって、決まって火曜日の昼間と、土曜の夜なのよね(笑)

私は、部屋にいる時はテレビもつけずに、無音状態で本を読んでたりするから、「あれまぁ」と困ることも多い。
最初は聞き耳たててみたりもしたが(笑)、もう飽きたし、なんか物音だすのが悪いっていうか…。
それで盛り上がられても、なんか癪に障るというか…。

私の知る限り、かなり長い間この週2を貫いてはる(笑)

仲がいいのもよろしおすが、ケンカの声もデカいんす。

「なんでやねん!!」
ガッシャーーン!!
「もぉっ!やめてよぉぉぉ( TДT)」
ゴゴゴゴゴゴゴ(掃除機の音)…。



怖いわ。



なんでこんな事書こうかと思ったというと、最近、ほかにも毎晩大きい声だすひとがいるんですよ。
夜中にね。



「んナァァァァゴォォォォォ~
っていう獣の声が。



ねこさん、盛ってます。

夜中は勘弁してくれよ…。
ケンカもしてはって、こちらのは聞いてて熱くなるけど"(≧0≦*)ノ"""
やったらんかーーーーい!!!!ってなる。

今日は寒いからなのか、静かです。
よかった。
おやすみなさい。


あ、謝ります。
全然“ちょっこす”じゃなかった件。


春のお野菜。

春のお野菜が美味しいですね~。

春キャベツに、新玉ねぎ、アスパラにスナップえんどう。

キャベツや玉ねぎは、ついついお味噌汁にしてしまう。
甘くてウマー(´▽`*)
春野菜は、蒸すのもとっても美味しいですよね~。

夜中に、テレビで豚のしょうが焼きを見て、めっちゃ食べたくなって…から3日くらい(笑)
そや、食べたかったんやった、とスーパーに行き、割引の細切れゲット!!
しかし、千切りにしようと目論んでいた春キャベツが少し高くてガッカリしょんぼり。
夜はキャベツのお味噌汁に玉子をとろりんと落として食べたかったのにな~。また安い日まで我慢。

安かった新玉ねぎと豚肉をザカザカ炒めて、お味噌汁は白みそか赤みそかで散々迷い、結局赤みそで玉ねぎと冷凍してあったホウレンソウとで。

最近、なぜか、ごましおふりかけにハマってまして、お昼ご飯がなかなかゴージャズになってしまったわ。

決して得意ではないけれど、料理大好き。
めっちゃ不味くなったことはないけど、びっくりするほど美味しくなることもないよ(笑)
写真は撮らんよ(笑)

フェイスブックとかツイッターって、みんな、どんなご飯を食べたかとかってばかり書くんでしょ?
両方やってない私もどうかと思うけど(゚∀゚;)
それがいちいち通知されて面倒くさいってよく聞くよねぇ。


はぁ、お腹いっぱい。
美味しかった( *´艸`)
腹ごなしの一投でした。

おやつは、久しぶりに買えた“はらドーナツ”だ~('∀`)

一年前の4月10日。

最近、愛車に乗りながら聴く音楽は、レニー・クラヴィッツであります。

あ、自転車に乗りながら、イヤホンとかは使っちゃダメですからね(笑)

めっちゃ好きなのよ、レニー(*´ -`)

とは、言え、オリジナルアルバムは聴いたことが無いという、ミュージシャンやってたとは思えない私ですけど(*_ _)人ゴメンナサイ

ベスト盤を10年以上聴いています。

そういえば、去年の4月10日に、あんけんとレニーのライブ見に行ったのよ!!
あんけんが取ってくれたのがすごい良い席で、踊り狂いました。
14年ぶりだかの来日やってんけど、震災があったし、親日家のレニーは来てくれた模様。
ベスト盤しか聴いてない私が、心から楽しめたのよね。
しかも、ニューアルバムを出さはった後にも関わらず、ベスト盤のようなセットリスト!!
バンドもめちゃくちゃ良かったしなぁ。

最後はステージから降りてきて、客席を歩きまわらはってんけど、なんと通路側だった私の席の前でロングステイ!!
ナマ胸筋&腕筋触れるわ、見つめあえるわ、失神するかおもたΣ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!


私のこと、タイプやったんかなぁ…。

カメラマンそばに居てたけど、ロッキンオンの表紙とかに、私の叫んでるアホ面が載るかもしれん…。



って、心配したなぁ(笑)


テレビにも幾つか出てはったけど、ほんまにセクシーでお洒落!!!
何から何まで、センス抜群。

かっこよかった~(*^~^*)ゝ

思い出したり、思い出さなかったりしながら、ノリノリで聴くのでした。
あんなロックバンドやったらやりたい、って終わってから話してたっけなー。

日本じゃ売れねぇな(´Д`;)って(笑)

あんけーん!!元気ー??アヤヲ会しよーーー!!!(笑)


寒の戻り。

あ~、河川敷でマンガを読む作戦が、寒くて無理っす。

ワンちゃん眺め放題スポットにニヤけていたのに…。

今夜の怒り新党も見ごたえがありますね。
マツコさんの青いレオパードが素敵だし、あんなヌーディなリップでも顔色が悪く見えないんだよな~。
どうして?マツコのメイク本出たら、買うわ...ψ(。。)メモメモ...

新3大は、スルヤ・ボナリー。
私、この方知らなかったのだけど、泣けるわ。
かなり泣ける。

知ったのが、今でよかったなぁ。

世界で10本の指に入るだけでもすんごい事なのに。

かっちょいいわ~。

帰れま10。

彦摩呂さん、太りすぎててワロタ(笑)

動物園と猫カフェとペットショップ②

一杯ひっかけたあと、ずっと行きたかった猫カフェへ。

もう、触れたくて触れたくて、モフモフしたくてたまらず…。

ドキドキしながら、難波にあるお店へ。
まず、2~30分待ちなことに驚き!!みんな好きなのねぇ。

1時間でドリンク1杯つき1000円のところに行きましたよん。

とてもキレイで、広々とした店内に5~6人の猫スタッフがいらっしゃいます。
F1080371.jpg

立派なバンブーキャットタワー(*^^)v

私がお気に入りだったのは
F1080372.jpg  F1080373.jpg

このお二人(* ̄∇ ̄*) エヘヘ
ピンクの肉球モミモミさせてもらいました。

子猫もいいけど、わたしともってぃは成猫派(笑)
ていうか、誰でもいいです、ぬこ様ならば。
緊張していたので、名前とか全然わからん。かわいかったことのみ。
ドリンクも美味しかったので、また行きたいな~。

京都にもいくつかあるようなので、行ってみたい。

あと、ペットショップにもよく出かけます。
犬・猫・ハムスター・インコ・熱帯魚を眺めに行くのです。

どの子もすごく可愛いんやけど、わんこにゃんこは高いね(°Д°lll)
で、ずっと売れ残っている子を見ると、なんか、ものすごく辛い。
ゲージのなかで眠る子供たちを見てると、なんだか人間の傲慢さというか、身勝手さを感じてしまう。

私が立ち寄るところは、柴犬が売れ残っていて。
生まれて6か月を超えていて、そろそろゲージも狭そう。
どんどん値下がりしていくし、胸が締め付けられます…。
連れて帰りたい気持ちに後ろ髪ひかれながら、この子に会いたくて「また来よう」って思うんだ。

この「私がなんとかしなくちゃ!!」っていう気持ちも購買意欲につながるということか…?

でもね、もし私が犬とか猫と暮らせるようになったら、ペットショップで買うことはないと思う。
きっと里親を募集されてるとこを探したり、周りに声をかけるだろうし…。

動物園も猫カフェもペットショップも、大なり小なり、この複雑な気持ちを芽生えさせられる。
「こんなとこにいなければ、もっと幸せなんだろうなぁ…」ってどうしても思っちゃう。
でも、ここにいるから安心して過ごせてる子もいるわけで…。

私は動物愛護団体にいるわけでも何でもないんやけど、人間が傲慢に暮らすことには違和感を覚える日々です。

可愛がられて、愛されている子たちを見ると、ニヤニヤしてしまいます。
それを目当てに、今日も散歩に行こう(笑)

晴れた日に、可愛いアイビーをパシャリ。
F1080448.jpg F1080449.jpg

動物園と猫カフェとペットショップ①

「H2」を読み終え。もう、だいぶ前やけどね。

めっちゃおもしろかったわぁぁぁぁ。ワンピースみたいな描き込みの細かい作品も大好きやけど、この方のシンプルで、且つ正確な画風も読みやすくていいなぁ。
感動した。
なんつー甘酸っぱさ!!!野球がさらに好きになりました。
で、つば九郎のブログ、毎日チェックしてます(笑)

今年は、高校野球を見に行こうっと。

最近は「ヒカルの碁」を読んでます。これも面白い~。
ちょうど文庫が出たらしく、その古本が、かなり良い状態で手に入ったので、むふふふ。

で、京都市動物園のお話を書いたのですが、2月に天王寺動物園にも行っていたのでした。
2月の半ばなので、動物の動き、めっちゃ鈍い(笑)
そんな中、さすが、シロクマさんは元気でしたO(≧▽≦)O

F1080353.jpg

この日はこの人と。
F1080354.jpg F1080355.jpg


アヒルとかカモとか、鳥を眺めているもってぃさん。
毛づくろいしてはるから、みんなキレイよね。
あ、もちろんもってぃもキレイやった(笑)

ネコ科好きの私ですが、もってぃにはまだまだ敵いませんよ~。
ネコ科、イヌ科で俺たち大騒ぎ。
もう、可愛すぎる。
一緒に暮らしたい…。

F1080358.jpg F1080360.jpg

F1080364.jpg F1080363.jpg

F1080361.jpg

なぜか、イヌ科の写真は撮らない私(´Д`)??
被写体としてはどうしてもネコが好き。

シロフクロウが大好きで、めっちゃ興奮しますた!!写真撮り忘れに悔やむ…。


こちらも大好き皇帝ペンギン。
F1080357.jpg

それから、フラミンゴ。片足上げてるのは、冷え症やからって聞いたけど(笑)
F1080366.jpg

キレイっすなぁ~~(^Д^~)

そういえば、ゾウさんのお鼻を「お洒落やなぁ~」って感心してたら、もってぃがめっちゃツボってた(笑)
だって、先がちょっと分かれてて、なんでも持てるんやで!!
お洒落すぎるやん!!

2時間ほど堪能しまして、初めての通天閣。ていうか、初めての西成区(笑)
いいですね~!!ザ・大阪!!!
F1080368.jpg F1080370.jpg

串カツで昼間から、一杯ひっかけまして~!!

続く。


















孤独愛好家の日々③

さて、帰ろうと思ったのだけど。

あー。本屋行きたい!!ってなって、イオンモール京都までこぎこぎ。
ここの大垣書店が大きくて大好きなのだ。

気になっていた「おかゆネコ」と「いとしのムーコ③」を買った気がする。
吉田戦車さんは初めて読んだのだが、さすがベテランさん…。
ギャグ+レシピ+猫(しかも可愛い)という、たまらん組み合わせで、悶えまくり。
ムーコは安定の柴犬マンガです(笑)

新刊のコーナーをぐる~っと見る癖がついてしまった…(;´Д`)

で、さ~て帰ろうと意気揚々と愛車にまたがって、走り出した。






パンッッッ!!





ファッッΣ(´Д`;)!!!!!!





後ろのタイヤがパンクした。
ほんまにパンッていうた。

でも、朝に確認していたので、すぐ理解できたうえに、想定の範囲内ってことで、諦めも早い。
「あ~、ハイハイ、きましたね」
分かっていたのに準備していないって、めっちゃ頭悪いなっ(笑)


っていうか、これ、チューブ交換せなあかんやつやなぁ。

で、運動する気満々の日だったので、歩くことは構わんと思って、テロテロ歩いて、購入したお店まで愛車を預けに行って、長い一日が終わったのであります。

2万歩ほど歩いたよ(゚Д゚ )

愛車は、お店に持って行ったときに店員さんと
「すいませーん。タイヤが“パンッ”ていいました!!」
「あぁ、“パンッ”ていいましたか~。チューブ交換ですね~。」
ってニコニコ和やかにお話。

「ちょっと混んでるので、夕方になるんですけど。」
って申し訳なさそうに言われたけれども、
「預けて帰っていいですか!?」
と、ヘロヘロなので、その日は預けて帰って、2日後にとりに行きました。

前後とも新しいチューブにかわって、めちゃくちゃ快適!!

タイヤの減りって危ないのね~。
坂道を上がれなくなっていて、「歳かぁ~」と思っていたのに、原因はタイヤだったとは!!!
嬉しい(笑)

お預けする時に、名前を言おうとしたら、
「あ、いいですよ。青い小さいのって言ってもらったらわかるんで!」
ってニコニコ言われて、この疑い深いご時世に、なんかいいなぁと思って、1日を締めくくれたよ。

孤独愛好家の日々②

朝、早起きして、出かける前に、たくさん走るので愛車のメンテ。
と、言ってもタイヤに空気を入れるくらい。

今は時間がたくさんあるので、今まで気になってたことを色々しているが、その中で愛車のメンテは最重要項目。
油をさして、サビ取りはまだ途中だけれど、調子はなかなか良い。

しかし!!タイヤを明るいところで、まじまじ見ると、あれまぁ!!
ものすごく減っていて、ツルツル!!チューブもかなり劣化していて、今にも裂けそう。
ヤバいかもしれんが…とにかく出ることにする。

岡崎疎水を眺めながら、愛車で走りまくる。


帽子にマスク、メガネ、ジャージにスウェットのスカート…。
三十路で一人…。

ヤバい、ヤバすぎる。

家族連れにチラチラ見られている…気がする(笑)
私が子連れなら、避けたい。

しかしまぁ、気にせず、参ります。

いきなり来てしまった。

ネコ科最高!!
F1080413.jpg F1080414.jpg

アムールトラです。
この日は、本当にやっと暖かくなった日で、動物達が日向ぼっこでみーんな寝てました(笑)
他のライオンやジャガーやなんかは、もう、ほんと猫そのままって感じで寝そべってて。
それはそれで、もう可愛くて仕方なく、肉球もたまらなく、「あぁぁぁ…」って小さい声が漏れてしまう中、この子はガンガン歩き回ってた。

近いのよ、すごく!!「おしっこ注意!!」っていたるところに書いてました(笑)
なので、けっこうビクビク。

でも、このネコ科ゾーンでかなり居た。
「はぅ~(´Д`).∴カハッ」ってなってました。

ゴリラの赤ちゃん、可愛かったと思うんだけど、チンパンジーのこの子のインパクトが強すぎてですね(笑)
あんまりちゃんと覚えていません(^◇^;)
F1080415.jpg

もってぃに速攻メールした(笑)
やったね、タカシーズ!!


天竺ネズミは、確かちょうどふれあいタイムか何かで、たくさんの人に埋もれていたので見れなかったかも~(;_:)
たぶん、あれだと思うやけどな。
次回は、必ず見たいと思います!!

そして、この子が、今回のアイドルであります。

F1080417.jpg

ワオキツネザル!!ワーオ(桑田真澄風で)!!
日向を探して、私が出向いたときはこちらにいらっしゃいました。
くるまってるんが、カワユス!!
F1080418.jpg F1080419.jpg

なんかさ、撮り鉄みたいな人、いるじゃない?
みんなひとりで来てて、帽子にリュックに、すごい一眼レフだかのカメラ持って。
老若男女問わずいらして、楽しそうで何よりなんだけど、場所を譲ってくれないのはどうかなぁ、とか思いながら(;´Д`)

そんな中、チラチラ聞こえる会話によると、どうやら赤ちゃんを抱きかかえているとのこと。

へぇ、それは見たいなぁとか思っていたら…。

お…?おぉぉぉ??

F1080420.jpg

キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

F1080422.jpg

さらに!!キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

F1080423.jpg F1080424.jpg

お披露目ってな感じで、しゃなりしゃなりと出てきてくれた。
「うわぁぁぁ」って歓喜の声に包まれて、撮りアニさんたちがバッシャバッシャ撮って、私もボコボコのガラケーで参戦でありんす。

分かりにくいかなぁ?正面は、ご家族連れに譲っていたので、赤ちゃんは頭だけで、ごめんなさいm(__)m

あまりに皆さんが楽しみにしてくれてたので、ガッカリさせたらすいません。

後は、鳥コーナーをじっくり見て。フクロウ・ミミズク・鷹・鷲・ハヤブサなど、大好きです。
フラミンゴとペンギンも要チェックであります。
最後は、ネコ科をまたじっくり見て、ジャガーがまったく動いていないことを確認して(笑)

これから、暖かくなって、特に京都市動物園は、改装も進んでてどんどんキレイになっていくので、また行きたいな。

平安神宮をチラリと見て、美術館にも行こうかと思ったけれども、もう集中力が切れていたので、少し写真展だけ見て帰路につきました。

おとなしく帰ればよかったのに。
いや、帰らなくてよかったのか。
この後大変でした。
続く。

孤独愛好家の日々①

一人暮らしです。

もう、10年を超えました。
ひとりっこなので、ひとり遊びは慣れていて、特に寂しいと思うことは多くなく。
むしろ、孤独愛好家として着々と京都を根城にして参りました。
完全なる引きこもりです。

一番意外だと言われるのがこの事である。

私、超インドアなんです。
家から一歩も出なくても平気なのです。

人見知りやしね。
この事実を知っている人は少ないし、あまり信じてもらえないだろうが。

ひとり最高。

だいたい、「見えへんわ~!!めっちゃアクティブそう!!」
って言われます。

で、まぁ、少し体調を崩しまして、完全なるオフ生活2か月が経ちます。

放っておいたら、ほんとに家から出ない。
人に会わない。
話さない。

(笑)

文字にするとヒドイな。

全然、平気なんだけど。

むしろ平気な自分が怖いくらいなんだけど…。


太るわ。


それだけが、たまらんのだ。
体が重い。

と、いう訳で、いつも突如思い立って、自転車に乗って出かける。
適当に着替えて、帽子かぶって、マスクして、もちろんスッピン。

目的があったりなかったりなので、気付いたら3,4時間は走ってる。
お尻痛い。

F1080428.jpg

私の可愛いドラ色チャリ。

カワユス。

3年前くらいの誕生日にパパンとママンにもらったもの。

どこでも行くよ。
私は免許を持っていないので、たいていの場所はこの子で行くのだ。
余裕であります。

で、こないだ、起きたらとても天気が良かったので、

「動物園、行こう。」

いつものように適当に準備して、小一時間かけて愛車で京都市動物園へ。
日焼け止めだけは、ぬりぬり。

すっごい可愛い写真があるので、ちょっとレポート。

次回に続く。





春なのに。

最近は、めっちゃ寒いね~。

なのに、火がついた。

年に2回のベランダガーデニング熱に、火がついた。

さみぃ。さみぃ。でも、走り出したら止まらない。
「やりたい!!」と思ったら、すぐにでも始めたい。
「欲しい!!」と思ったら、すぐに欲しいのだ!!(←これは、我が家の家系)

大好きホームセンターで。ウロウロ。
花屋さんで。ウロウロ。

狭いベランダだし、ただでさえ狭いのに、避難用梯子みたいなやつ(緊急時はそこを開けて、梯子を出して、下に降りろみたいなやつ)の場所がある部屋なので、さすがにその上に置くのはダメだから空けておかないといけないしなー。

で、さらに狭いので、あまり置けない…。

何年か越しに、進化した!!

F1080431.jpg

なんか殺風景ですが。
これでも、十分可愛らしくなったのですよ(^_^;)

お花が無いので地味だけども、私はグリーンが好きでハーブが好きなので。
枯らさないようにがんばらなきゃ。

でも、いじりすぎてもダメなんだよな~。

この他に吊るすアイビーもあるのだ。

実家のアイビーが、玄関の天井に吊るしてあるのだが、おそろしく成長していてものすごく長い。
2m以上あるな。
それに、とてもイキイキしていて、そんなのを目指したいな。

晴れた朝は、一心不乱に霧吹きで水をやりながら、虹をつくるのが楽しい。

花が咲くのもいくつかあるので、大事に育てたいものです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR