朝、早起きして、出かける前に、たくさん走るので愛車のメンテ。
と、言ってもタイヤに空気を入れるくらい。
今は時間がたくさんあるので、今まで気になってたことを色々しているが、その中で愛車のメンテは最重要項目。
油をさして、サビ取りはまだ途中だけれど、調子はなかなか良い。
しかし!!タイヤを明るいところで、まじまじ見ると、あれまぁ!!
ものすごく減っていて、ツルツル!!チューブもかなり劣化していて、今にも裂けそう。
ヤバいかもしれんが…とにかく出ることにする。
岡崎疎水を眺めながら、愛車で走りまくる。
帽子にマスク、メガネ、ジャージにスウェットのスカート…。
三十路で一人…。
ヤバい、ヤバすぎる。
家族連れにチラチラ見られている…気がする(笑)
私が子連れなら、避けたい。
しかしまぁ、気にせず、参ります。
いきなり来てしまった。
ネコ科最高!!

アムールトラです。
この日は、本当にやっと暖かくなった日で、動物達が日向ぼっこでみーんな寝てました(笑)
他のライオンやジャガーやなんかは、もう、ほんと猫そのままって感じで寝そべってて。
それはそれで、もう可愛くて仕方なく、肉球もたまらなく、「あぁぁぁ…」って小さい声が漏れてしまう中、この子はガンガン歩き回ってた。
近いのよ、すごく!!「おしっこ注意!!」っていたるところに書いてました(笑)
なので、けっこうビクビク。
でも、このネコ科ゾーンでかなり居た。
「はぅ~(´Д`).∴カハッ」ってなってました。
ゴリラの赤ちゃん、可愛かったと思うんだけど、チンパンジーのこの子のインパクトが強すぎてですね(笑)
あんまりちゃんと覚えていません(^◇^;)

もってぃに速攻メールした(笑)
やったね、タカシーズ!!
天竺ネズミは、確かちょうどふれあいタイムか何かで、たくさんの人に埋もれていたので見れなかったかも~(;_:)
たぶん、あれだと思うやけどな。
次回は、必ず見たいと思います!!
そして、この子が、今回のアイドルであります。

ワオキツネザル!!ワーオ(桑田真澄風で)!!
日向を探して、私が出向いたときはこちらにいらっしゃいました。
くるまってるんが、カワユス!!

なんかさ、撮り鉄みたいな人、いるじゃない?
みんなひとりで来てて、帽子にリュックに、すごい一眼レフだかのカメラ持って。
老若男女問わずいらして、楽しそうで何よりなんだけど、場所を譲ってくれないのはどうかなぁ、とか思いながら(;´Д`)
そんな中、チラチラ聞こえる会話によると、どうやら赤ちゃんを抱きかかえているとのこと。
へぇ、それは見たいなぁとか思っていたら…。
お…?おぉぉぉ??

キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

さらに!!キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

お披露目ってな感じで、しゃなりしゃなりと出てきてくれた。
「うわぁぁぁ」って歓喜の声に包まれて、撮りアニさんたちがバッシャバッシャ撮って、私もボコボコのガラケーで参戦でありんす。
分かりにくいかなぁ?正面は、ご家族連れに譲っていたので、赤ちゃんは頭だけで、ごめんなさいm(__)m
あまりに皆さんが楽しみにしてくれてたので、ガッカリさせたらすいません。
後は、鳥コーナーをじっくり見て。フクロウ・ミミズク・鷹・鷲・ハヤブサなど、大好きです。
フラミンゴとペンギンも要チェックであります。
最後は、ネコ科をまたじっくり見て、ジャガーがまったく動いていないことを確認して(笑)
これから、暖かくなって、特に京都市動物園は、改装も進んでてどんどんキレイになっていくので、また行きたいな。
平安神宮をチラリと見て、美術館にも行こうかと思ったけれども、もう集中力が切れていたので、少し写真展だけ見て帰路につきました。
おとなしく帰ればよかったのに。
いや、帰らなくてよかったのか。
この後大変でした。
続く。