雪降ってました。
ほんとに寒くなってきました。
京都は、底冷え。
でも、京都らしいなぁと嬉しくなったりもします。
ご無沙汰しすぎていました。ごめんなさい…。
待ってくれている人がいるんだなぁと、これまたしみじみ嬉しくなります。
ほんとに、ぼぉぉぉっとしていたら、年末だったのです(笑)
パソコンをこの2か月ほど開かずに過ごしておりまして、お薬飲んだりもしてたのですが、ただぼんやりとしていたら、こんなに月日が経っていました。
ずいぶん時間がたって申し訳ないのだけれど、質問に答えさせてくださいねっ。
Q.苦労してかいた歌詞や、これは良い!!
って、自分でカンドーした詞はありますか?
A.全部苦労しました。「Prayer」は特別です。
ほんまに凡人なので、全部苦労してます。
せやけど、「innocence」(綴りあってる?(笑))は、めっちゃくちゃ苦労しました。
数年かかったなー。最初は「ピース」の詩がのっていたのです。
なかなか形にならなくて、でも、メロディが大好きで諦められなくて、苦労したなぁ。
天気のいい朝に、今でもよく口ずさんでいます。
泣けるのは「Prayer」です。
あの詩は、書けて、唄えてよかった。
生めてよかったなぁ。しみじみ。
ちなみに、早かったのは「桜の木の下で」です。詩も曲も早かった!!
ありゃ、降りてきたな(笑)
Q.好きな映画はありますか?
オススメあったら教えてください☆
A.「ミトン」だすな。
クレイアニメとか、人形劇とかが大好きなのですけど、ロシアのアニメが大好き。
とは言え、詳しくはないっす。
「ミトン」と「チェブラーシカ」(昔の方)はDVDも買って大事にしています。
映画は、面白くてもすぐ忘れるなー(笑)
邦画の暗めのやつとか、ドキュメンタリーが好きでよく京都シネマ行ってました。
映像は色々思い出せるんやけど、タイトルがぜんっぜん出てこやへん!!
あ、「バーレスク」はめちゃくちゃよかった。この数年でミスチル以外に、唯一買ったCDがこのサントラだわ!
ストーリーはどうでもいいんやけど(「天使にラブソングを」然り)、アギちゃんの唄が良すぎた。
ちなみに、映画は一人で見る派です。
Q.アヤヲちゃんが今まで聞いた曲で
3曲の神曲を教えてください!
あと出来たら理由も☆
A.
Mr.children「花」
ダニーハザウェイ「A song for you」
「His eye is on the sparrow」
これはね、もう、これです。
ミスチルは、ライブで生で聴いたときに「がんばろう。くじけそうな時は、今の気持ちを思い出そう。」
って心に決めて、何かあったらよく聴いてたなぁ。
ダニーさんは、この人自体が神。元はレオンラッセルだけども、私はダニーさんで聴いてました。
19の小娘が、一生懸命これを練習してた訳ですよ。すげー課題曲だなー。
今、ちょっと口ずさんでみたけど、なんて悲しくて美しくて…。名曲。
「His eye~」はゴスペルのスタンダードですが、私は「天使にラブソングを2」のローリンをずうっと聴いてました。譜面もボロボロになっているのだけど、うまくなりたくてたくさん練習しました。
たまたま酔っぱらって私がこの曲を唄っていたのを聴いて、私を「ローリン」と呼んでくれるご婦人がいらして、元気にされているかしら?とか思い出しました。
京都は、底冷え。
でも、京都らしいなぁと嬉しくなったりもします。
ご無沙汰しすぎていました。ごめんなさい…。
待ってくれている人がいるんだなぁと、これまたしみじみ嬉しくなります。
ほんとに、ぼぉぉぉっとしていたら、年末だったのです(笑)
パソコンをこの2か月ほど開かずに過ごしておりまして、お薬飲んだりもしてたのですが、ただぼんやりとしていたら、こんなに月日が経っていました。
ずいぶん時間がたって申し訳ないのだけれど、質問に答えさせてくださいねっ。
Q.苦労してかいた歌詞や、これは良い!!
って、自分でカンドーした詞はありますか?
A.全部苦労しました。「Prayer」は特別です。
ほんまに凡人なので、全部苦労してます。
せやけど、「innocence」(綴りあってる?(笑))は、めっちゃくちゃ苦労しました。
数年かかったなー。最初は「ピース」の詩がのっていたのです。
なかなか形にならなくて、でも、メロディが大好きで諦められなくて、苦労したなぁ。
天気のいい朝に、今でもよく口ずさんでいます。
泣けるのは「Prayer」です。
あの詩は、書けて、唄えてよかった。
生めてよかったなぁ。しみじみ。
ちなみに、早かったのは「桜の木の下で」です。詩も曲も早かった!!
ありゃ、降りてきたな(笑)
Q.好きな映画はありますか?
オススメあったら教えてください☆
A.「ミトン」だすな。
クレイアニメとか、人形劇とかが大好きなのですけど、ロシアのアニメが大好き。
とは言え、詳しくはないっす。
「ミトン」と「チェブラーシカ」(昔の方)はDVDも買って大事にしています。
映画は、面白くてもすぐ忘れるなー(笑)
邦画の暗めのやつとか、ドキュメンタリーが好きでよく京都シネマ行ってました。
映像は色々思い出せるんやけど、タイトルがぜんっぜん出てこやへん!!
あ、「バーレスク」はめちゃくちゃよかった。この数年でミスチル以外に、唯一買ったCDがこのサントラだわ!
ストーリーはどうでもいいんやけど(「天使にラブソングを」然り)、アギちゃんの唄が良すぎた。
ちなみに、映画は一人で見る派です。
Q.アヤヲちゃんが今まで聞いた曲で
3曲の神曲を教えてください!
あと出来たら理由も☆
A.
Mr.children「花」
ダニーハザウェイ「A song for you」
「His eye is on the sparrow」
これはね、もう、これです。
ミスチルは、ライブで生で聴いたときに「がんばろう。くじけそうな時は、今の気持ちを思い出そう。」
って心に決めて、何かあったらよく聴いてたなぁ。
ダニーさんは、この人自体が神。元はレオンラッセルだけども、私はダニーさんで聴いてました。
19の小娘が、一生懸命これを練習してた訳ですよ。すげー課題曲だなー。
今、ちょっと口ずさんでみたけど、なんて悲しくて美しくて…。名曲。
「His eye~」はゴスペルのスタンダードですが、私は「天使にラブソングを2」のローリンをずうっと聴いてました。譜面もボロボロになっているのだけど、うまくなりたくてたくさん練習しました。
たまたま酔っぱらって私がこの曲を唄っていたのを聴いて、私を「ローリン」と呼んでくれるご婦人がいらして、元気にされているかしら?とか思い出しました。
スポンサーサイト