動物園と猫カフェとペットショップ②
一杯ひっかけたあと、ずっと行きたかった猫カフェへ。
もう、触れたくて触れたくて、モフモフしたくてたまらず…。
ドキドキしながら、難波にあるお店へ。
まず、2~30分待ちなことに驚き!!みんな好きなのねぇ。
1時間でドリンク1杯つき1000円のところに行きましたよん。
とてもキレイで、広々とした店内に5~6人の猫スタッフがいらっしゃいます。

立派なバンブーキャットタワー(*^^)v
私がお気に入りだったのは

このお二人(* ̄∇ ̄*) エヘヘ
ピンクの肉球モミモミさせてもらいました。
子猫もいいけど、わたしともってぃは成猫派(笑)
ていうか、誰でもいいです、ぬこ様ならば。
緊張していたので、名前とか全然わからん。かわいかったことのみ。
ドリンクも美味しかったので、また行きたいな~。
京都にもいくつかあるようなので、行ってみたい。
あと、ペットショップにもよく出かけます。
犬・猫・ハムスター・インコ・熱帯魚を眺めに行くのです。
どの子もすごく可愛いんやけど、わんこにゃんこは高いね(°Д°lll)
で、ずっと売れ残っている子を見ると、なんか、ものすごく辛い。
ゲージのなかで眠る子供たちを見てると、なんだか人間の傲慢さというか、身勝手さを感じてしまう。
私が立ち寄るところは、柴犬が売れ残っていて。
生まれて6か月を超えていて、そろそろゲージも狭そう。
どんどん値下がりしていくし、胸が締め付けられます…。
連れて帰りたい気持ちに後ろ髪ひかれながら、この子に会いたくて「また来よう」って思うんだ。
この「私がなんとかしなくちゃ!!」っていう気持ちも購買意欲につながるということか…?
でもね、もし私が犬とか猫と暮らせるようになったら、ペットショップで買うことはないと思う。
きっと里親を募集されてるとこを探したり、周りに声をかけるだろうし…。
動物園も猫カフェもペットショップも、大なり小なり、この複雑な気持ちを芽生えさせられる。
「こんなとこにいなければ、もっと幸せなんだろうなぁ…」ってどうしても思っちゃう。
でも、ここにいるから安心して過ごせてる子もいるわけで…。
私は動物愛護団体にいるわけでも何でもないんやけど、人間が傲慢に暮らすことには違和感を覚える日々です。
可愛がられて、愛されている子たちを見ると、ニヤニヤしてしまいます。
それを目当てに、今日も散歩に行こう(笑)
晴れた日に、可愛いアイビーをパシャリ。

もう、触れたくて触れたくて、モフモフしたくてたまらず…。
ドキドキしながら、難波にあるお店へ。
まず、2~30分待ちなことに驚き!!みんな好きなのねぇ。
1時間でドリンク1杯つき1000円のところに行きましたよん。
とてもキレイで、広々とした店内に5~6人の猫スタッフがいらっしゃいます。

立派なバンブーキャットタワー(*^^)v
私がお気に入りだったのは


このお二人(* ̄∇ ̄*) エヘヘ
ピンクの肉球モミモミさせてもらいました。
子猫もいいけど、わたしともってぃは成猫派(笑)
ていうか、誰でもいいです、ぬこ様ならば。
緊張していたので、名前とか全然わからん。かわいかったことのみ。
ドリンクも美味しかったので、また行きたいな~。
京都にもいくつかあるようなので、行ってみたい。
あと、ペットショップにもよく出かけます。
犬・猫・ハムスター・インコ・熱帯魚を眺めに行くのです。
どの子もすごく可愛いんやけど、わんこにゃんこは高いね(°Д°lll)
で、ずっと売れ残っている子を見ると、なんか、ものすごく辛い。
ゲージのなかで眠る子供たちを見てると、なんだか人間の傲慢さというか、身勝手さを感じてしまう。
私が立ち寄るところは、柴犬が売れ残っていて。
生まれて6か月を超えていて、そろそろゲージも狭そう。
どんどん値下がりしていくし、胸が締め付けられます…。
連れて帰りたい気持ちに後ろ髪ひかれながら、この子に会いたくて「また来よう」って思うんだ。
この「私がなんとかしなくちゃ!!」っていう気持ちも購買意欲につながるということか…?
でもね、もし私が犬とか猫と暮らせるようになったら、ペットショップで買うことはないと思う。
きっと里親を募集されてるとこを探したり、周りに声をかけるだろうし…。
動物園も猫カフェもペットショップも、大なり小なり、この複雑な気持ちを芽生えさせられる。
「こんなとこにいなければ、もっと幸せなんだろうなぁ…」ってどうしても思っちゃう。
でも、ここにいるから安心して過ごせてる子もいるわけで…。
私は動物愛護団体にいるわけでも何でもないんやけど、人間が傲慢に暮らすことには違和感を覚える日々です。
可愛がられて、愛されている子たちを見ると、ニヤニヤしてしまいます。
それを目当てに、今日も散歩に行こう(笑)
晴れた日に、可愛いアイビーをパシャリ。


スポンサーサイト