嬉しいことと悲しいこと。


カロライナジャスミンが、ようやく咲きました。
つぼみのまま落ちてしまう子たちもたくさん居て、悲しいのですが( T_T)
それでも、咲いてくれた子たちは、すごく良い香りがして、とても嬉しいです。
カロライナジャスミンは、ジャスミンという名ではありますが、ジャスミンではないらしい。
なので、ジャスミンほど香りはきつくないというか、くどくない印象。
私はどちらも好きですけどね。
一方、カモミールやラベンダーが葉は青々しているにも関わらず、まったく咲きません( TДT)
マンションだし、日当たりが良くないのも原因かなぁとは思いますが、なんとか頑張ってほしい!!
何を育てても、だいたい遅めなのは、日当たりのせいかなぁと思っています。
がんばれ~!!
アイビーはどんどん伸びてま~す。手のかからん子です。
室内のガジュマルは絶好調!!新芽モリモリ。めちゃくちゃ可愛いです(*´ -`)
ワイルドベリーも良い感じ。楽しみです。
悩みの種はワイヤープランツ…。買ってきてから、短期間でどんどん葉を落としてしまいます…。
なので、剪定しまくったら、あまりにも悲しい姿になってしまった( ̄ロ ̄lll)
新しい葉が育たない…。とにかく水を切らすな!!らしいので、土が乾いたらマメに水やりしているのに!!
「水やり3年(5年)」とも言われるらしく、ただ水をやる行為と侮るなかれ、奥が深い。
今日は園芸トークでした。
スポンサーサイト